ここで業者パンフレットを公開して3日
パンフレット切れてた業者さんからパンフレットが届きました
2017年版と言うことで偶然だと思いますが
独りこのタイミングの良さにほほえんでしまった(笑)
ここで業者パンフレットを公開して3日
パンフレット切れてた業者さんからパンフレットが届きました
2017年版と言うことで偶然だと思いますが
独りこのタイミングの良さにほほえんでしまった(笑)
法要案内に仕出しのパンフレットを追加しました
とりあえず、有ったのだけですがわざわざ取りに来る方が多いので
ので載せておきました
と思ったらまともに置いてあるパンフレット今2社だけでした、追々追加しておきます
もちろんその他檀家の方の気に入った業者さんを使っていただいて結構です。
新年の挨拶回り
萬松寺たよりはあえて表紙になる挨拶文を内側にして
回忌表と寺院行事、法事の手引きをビニールの封から出さずに読めるように
入れて見ました
何かおかしいけど挨拶文や表紙よりそちらの方が読んで欲しいからね
おぼんに行くとそのまま仏壇に入ってるのを見て
読んでくれてるのかなぁという疑問を持ったので今回からそのようにして
お配りします。
挨拶が読みたい人は出して読んでみてください。
もし自分だったらだらだらと難しい言葉が続いてる坊さんの文章なんか
きっと読まないと思う
だから挨拶も簡単にしてます。
まぁ 難しいこともを言いたくても
モキチが下の小屋の屋根から威嚇してました
ウメ吉はきっと捨て猫で野生に慣れてなくモキチのテリトリーでいじめられながらなんとかすごしてます、だから高所が怖かったのでは無くモキチが怖かったのね。なんとか仲良くやってくれると良いのだが、オス同士だから難しいよなぁ。。。。 というわけでモキチ君にどいてもらったら無事ウメ吉は自力で降りましたとさ。。