人生は 思い通りに 成らぬ物
では有りますが
何とかなってしまう物でもあります。
日々活きていくと思った通りに行くわけが無い
でも何とか落ち着くところに落ち着いて
活きていけます。
そんなもん
自分への覚え書き
合掌感謝
人生は 思い通りに 成らぬ物
では有りますが
何とかなってしまう物でもあります。
日々活きていくと思った通りに行くわけが無い
でも何とか落ち着くところに落ち着いて
活きていけます。
そんなもん
自分への覚え書き
合掌感謝
京都東福寺で開催された臨済禅師・白隠禅師遠忌大法要の参拝に行ってきました。
連絡したら参拝では無く参列することに成るので今回はあえて一般参拝でした。
お焼香だけのつもりがついつい写真とか撮り過ぎてしまった
庭の砂利の線引きです、年末から正月にかけて綺麗にしていたいので
溜まった紅葉をバキュームしてブロアで吹いて線を引きます
線は深く引くので三角鍬で一本ずつ引いていきます。
普段はどのくらいの頻度か聞かれることが有りますが
毎日確認してそろそろやるかと言う時にやりますが
線を引いたばかりの時に誤って砂利に入ってしまう人がいると
やり直しになります。諸行無常。。。。
とは言うがそういう時は素直に悲しい
良くどうやって引いてるのといわれますので百聞は一見にしかず
動画を20倍速でご覧ください
2時間かけてじっくり見たい方はこちら
なんか枯山水キットとかでちょっとブームになってるようなので
やってみたい人を集めての枯山水体験会がそのうち出来たら良いなぁと
密かに検討中(笑)
メリークリスマス
と 坊さんが堂々と書ける平和な日本が好きです。
どうも坊さんはあれはダメこれはダメといっている感じですが
じつはこれでも良いよあれでも良いよという寛大な心を持っているはずです(笑)
まぁ自分はまだまだ至っておりませんが御檀家さんの寛大さに生かされております。感謝
というわけで 坊さんもクリスマスをするのかしら?
という 問いがたまにあります。
クリスマスという宗教行事には参加いたしませんが
クリスマスという国民的お祭りのご相伴に預かり身内でのプレゼント交換や
クリスマスケーキやクリスマス限定メニューなどは美味しくいただいております。
今年も美味しいケーキをいただきました。クリスマス ご馳走様でした。