小野小町 御朱印 限定数限り

小野小町ゆかりのお寺なので
小野小町の御朱印を限定数限りで書いてみました

先ずは消しゴムハンコを彫るところからです

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

小町が病気を治しに、この地に滞在した時あまり効果を感じなかったので、南無薬師 諸病悉除の願いたて 身より仏の名こそおしけり と歌を詠んで帰ろうとしたところ その晩夢枕に薬師如来がお立ちになり しぐれ雨のただ一時のものぞかし 小町が蓑笠そこにぬぎおけ と返事の歌をよまれ ではもう少しと滞在したところ病は全快したという伝説の歌

を書いてみましたが

結構大変 とりあえず限定数限りでその後はまた考えます(笑)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

牡丹タイムラプス動画

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新墓地のご案内

PDF書類

カテゴリー: 未分類 | コメントする

看板書き

階段脇の桜の老木
他の伐採と一緒に枯れてるところだけ伐採をお願いしてましたが
本堂脇でどこまで切るかの相談をしていたら
頭の中に

もう良い楽にしてあげなさい。。。

の声が。。。。

それまで全部切るなんて考えなかったのですが。。。。
業者さんに
ねぇ 本当は全部切っちゃったほうが良いのかなぁと効いたら

出来れば全部切っちゃった方が安全ですとの答え

と言うわけで心情的にも予算的にも泣きました。。。

銀杏の木で苦労したので直接字を書くのは断念
入り口がわかりにくいとの声もあったので
丁度良い杉板があったので看板を書きました。

念のため?裏には御札と般若心経のステッカーを貼りました。

まだ活きてるんだろうな、なかなかネジが通らず苦労しましたが

何とか設置できました、しかしちょっと下手だなぁ(笑)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お花祭り

近隣の御檀家方には誕生仏に甘茶をかけていただき歓談して行かれました。ハイキングの一隊も気楽にかけていただけるよう、簡易的な物を外に置かしてもらい、甘茶もお配りしました。


カテゴリー: 未分類 | コメントする

大銀杏伐採

駐車場の上がかなり木が生い茂り大量の落ち葉で凄いので

ちょっと伐採をお願いしたら

大銀杏枯れてるよだって。。。いや葉っぱと銀杏は去年落ちてたよ

サキッポは活きてるかもしれないけど倒れて事故になると大変だよ

と言うことで泣く泣く大伐採

  


伐採跡は綺麗になりました。

切り株には供養もかねて経文を書かせてもらいました。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

4月3日 町田仏教会 花祭り

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平成30年1月22日の大雪

凄い雪でまだまだ雪は残ってます。

記録と趣味を両立させて

動画撮影

雪かきもお客様が来られるよう軽トラで車道からの農道をやらせてもらってます

カテゴリー: お知らせ | コメントする

平成30年 萬松寺たより

萬松寺たより30PDF

カテゴリー: 未分類 | コメントする

謹賀新年

カテゴリー: 未分類 | コメントする