気がつくという意味

自ら活きることのほうが大切なのは当たり前です
日々忙しくされてます、亡くなった方々への供養をないがしろに
してしまうことは誰でもあります。

ただそんな忙しい中で、何か気になったり、思い出すことがないでしょうか?

たとえば、買い物に行ったら故人の好きな物に気がついて故人を思い出す
好きだった花が目に付く。
きっと偶然なのしょう、でもこう考えてみてください

あ〜 お供えして欲しいのかなぁ

そこで少しお金と時間を故人のために使って、仏壇にお供えして
線香を上げて手を合わせて、チーン

それだけのことです。でもなんかすがすがしく故人が身近に感じてきます。

ふと気がついたら回忌を過ぎていた。そういうこともあります
でも 気がついたということが大切です。
故人がして欲しいから気がつかせてくれた、そう考えて
たとえ、年数が過ぎていてもされたらどうでしょうか
余裕がなければお墓参りだけされても良いと思います。

夢枕に故人が立つというお話もよく聞きます。
先ずはお墓参りに行ってみてください。
なにもなければ掃除してお花とお線香をお供えして
帰ってくれば良い、たまにお墓に障害が出てることがあります
そういう時は夢に故人が出るという話しを良く耳にしますね。

供養はもちろんするつもりでされることが一番ですが
忙しい中、ふと故人が気になったら仏壇に故人のお写真があれば
お写真を見てお線香を上げて手を合わせてみてください。

ほっと一息つけたとしたら

私が生意気な文章を書いたかいがあります。

合掌
IMG_6591

カテゴリー: つぶやき, 独り言 パーマリンク